消化器外科

消化器外科

消化器外科からのお知らせ

◆胆石症 胆嚢ポリープでお悩みの方 当院では消化器外科にてご相談下さい◆

胆石症 胆嚢ポリープを指摘されたことはありませんか?
当院消化器外科は、胆石症と胆嚢ポリープの加療あるいは経過観察の経験が非常に豊富です。
「胆石症や胆嚢ポリープでちょっと相談してみたいなあ」と思われる方は、ぜひ当院消化器外科を受診してみて下さい。
手術適応はもちろん、経過観察上の注意点などを丁寧に説明させて頂きます。

特色

大阪府がん診療拠点病院として、胃がん、大腸がん、肝臓がん、すい臓がんなど多岐にわたるがん診療を行っています。ガイドラインに沿った標準的な治療に加え、腹腔鏡手術、ロボット手術、化学療法、放射線治療などの最新の治療を行ったいます。また、胆のう結石、鼠経ヘルニア、肛門疾患などの良性疾患に対する手術も最新技術を取り入れています。全身麻酔の年間手術症例は約600件でその治療成績とともに近畿地方有数の施設として知られており、特に合併症が少ないことは全国にも誇れると自負しています。

対象疾患と診療内容

消化器外科、一般外科

  1. 上部消化管

    (1)胃がん、(2)胃粘膜下腫瘍(GISTなど)、(3)食道裂孔ヘルニア・逆流性食道炎などを中心に診療を行ってます。当院は 「大阪府がん診療拠点病院」であり、消化器内科との連携のみならず、専門の医師・看護士・薬剤師などのチームで診断や手術はもとより化学療法などを含めたより高度で専門的ながん集学的治療を提供できる体制を整え、がん診療ガイドラインにもとづく標準的な治療を基本に個々の患者さまに最適な治療を行っています。

    • 胃がん

      当科では 2018年に日本胃癌学会より策定された『胃がん治療ガイドライン』に準じ、癌の進行度に応じて、内視鏡的治療、手術治療、化学療法や免疫治療などから最も効果的な治療法を選択し、症例に応じてそれらを組み合わせて行っています。

      日本臨床外科学会 『胃がんと診断されたら』
      ペリウィンクルリボンは胃がん啓発活動のシンボルマークです
      ペリウィンクルリボンは
      胃がん啓発活動の
      シンボルマークです
    • 内視鏡的粘膜剥離術(ESD)

      当院では消化器内科にて行っています。対象は胃ポリープや早期胃がんなどの内視鏡治療が適切な病変となります。

      ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)
    • 開腹下胃切除術

      従来からの確立された治療法であり、当科では標準的な手術を安全かつ正確に行っています。

    • 腹腔鏡下胃切除術

      数か所の小さな創からハイビジョンカメラと特殊な手術器具を挿入し、モニターを見ながら胃がんを切除する方法です。 開腹手術と比較して手術時間は多少かかりますが、ハイビジョン画質のもと精緻な手術操作を行うことができ、患者さまの負担を軽減し術後のQOL向上につながるとされます。当院では、この腹腔鏡下胃切除術をいち早く導入し、十分なインフォームドコンセントの後に、豊富な経験と先進の技術をもつ日本内視鏡外科学会技術認定医を中心としたチームにより、早期胃がんだけでなく、進行胃がんに対しても全国規模の臨床試験に参加して行っています。その結果、現在胃切除術症例の約90%以上を腹腔鏡手術で行っており、その治療成績も従来の開腹手術に劣らない結果が得られています。

      腹腔鏡下胃切除術

      腹腔鏡下胃切除術

  2. 下部消化管

    下部消化管外科の扱う疾患は、小腸、大腸、肛門の良性疾患から、大腸癌をはじめとする悪性疾患です。緊急手術も多く、虫垂炎(いわゆる「もうちょう」)や腸閉塞症、腸穿孔(腸に穴があく疾患)などに対して、24時間体制で対応しています。

    大腸がん

    近年、増加傾向にある大腸癌に対しては、原則として「大腸癌治療ガイドライン」 に沿った治療を行っていますが、いわゆる「マニュアル通り」という治療ではなく、個々の患者さまの病状だけでなく、生活背景なども考慮し、手術療法、薬物療法や放射線治療を組み合わせた集学的治療、個別化治療に力を入れています。医学的治療だけでなく、患者さまがより安楽に生活していけるよう、様々な職種、専門知識・技術をもった看護師(※1) とともに、協力し合って治療に臨んでいます。

    ※1 がん性疼痛看護認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、緩和ケア認定看護師、栄養士(NST)、皮膚・排泄ケア認定看護師(WOCN)、感染管理認定看護師(ICT)など

    大腸がんについて
    ガイドラインの詳細については、下記のリンクもご参照ください。
    http://www.jsccr.jp/guideline/index.html
    http://www.jsccr.jp/forcitizen/index_comment.html

    化学療法

    大腸がん治療ガイドラインを基本としていますが、患者さまのライフスタイルも考慮し、薬剤を選択しています。治療を効果的に行い、かつ、患者さまの生活の質をできるだけ損なわないように努めています。
    患者さま一人ひとりに合わせた治療、すなわち個別化治療のため、医学的側面だけでない、様々なアプローチについて話し合っていきます。

    大腸がんの化学療法

    腹腔鏡下大腸切除術

    腹腔鏡下大腸切除術

    切開創が小さく患者さまの負担が少ない低侵襲手術の1つです。
    標準手術として安全性も確立されています。当院外科では、腹腔鏡手術を第一選択としています。ただし、腹腔鏡手術が適さない患者さまがおられるのも事実であり、安全性、根治性を第一に考え、開腹手術を適応する場合もあります。

    大腸がんに対する腹腔鏡手術

    開腹下大腸切除術

    腹腔鏡手術が普及してきましたが、今もなお開腹手術は大変有用な手術法です。
    切開創は大きくなりますが、腹部の手術歴があり高度の癒着がある場合など、腹腔鏡手術ができないときには必要な手術方法です。
    大腸穿孔(大腸に穴があく病気)などの急性腹膜炎や腸閉塞の手術にも有用です。腹腔鏡手術との組み合わせ(ハイブリッド手術)も行うことがあります。

    直腸癌

    おおむね結腸癌と同じですが、直腸は解剖学的に複雑な位置にあり、周囲の神経の走行も複雑です。そのため手術の際には人工肛門をできるだけ造らないように工夫をしています。排尿障害や性機能障害などに対する工夫もしています。

    ロボット(DaVinci・ダヴィンチ)支援下直腸癌手術

    現在、大腸癌では、腹腔鏡下大腸切除術を主に行っておりますが、直腸癌では、骨盤内という限られたスペースで、複雑な操作を必要とするため、2018年からロボット(DaVinci)支援下直腸癌手術が認可され、当院外科でも導入しております。これによって、より安全で患者さまの負担が少なく、根治性の高い手術が可能となりました。手術は、日本大腸肛門病学会指導医・専門医、内視鏡外科学会の技術認定医で、かつdaVinci Xi システムの規定のトレーニングを修了し、認定を受けた医師を中心とした専門チームが担当します。また、保険収載されている術式であり、患者さまの費用負担が、従来の手術に比べて高額になることもありません。

    ロボット支援下直腸手術について

    ダヴィンチ
  3. 肛門疾患

    1. 内痔核

      一言で言うと肛門部の血管が腫れる事が原因です。非常に多くの人が罹患していると思われます。坐薬などで軽快することも多いのですが、手術が必要な場合もあります。

      硬化療法(四段階注射法)

      注射で内痔核を縮めて治す方法です。従来の手術法に比べ痛みはほとんどなく局所麻酔で行え1泊2日で治療します。治療には特別な資格が必要です。当院でも非常に評判のいい治療法でもあります。

      結紮切除法

      効果療法が適さない患者さまに対して行われる、従来から広く普及している術式です。当院では、切開を少なくし、肛門機能の温存はもとより、痛みを最小限にするように工夫しています。効果療法を併用することもあります。

    2. その他(痔瘻や裂肛など)

      痔核だけではなく、痔瘻や裂肛、粘膜脱、直腸脱などにも対応しています。

      • 肛門疾患の診察は、羞恥心が伴うため、受診が遅れがちになります。そのため、長期間にわたり煩わしい思いをされている患者さまが多いと思われます。当科では、患者さまのお気持ちに配慮し、できる限り不快な思いをさせないよう努めております。
      • 内痔核は、肛門出血(排便時にペーパーに血液がつくなど)がきっかけで受診されることが多いです。出血に気づいても、痔と思い込み、大腸がんなど重大な疾患を見逃してしまう危険性があります。肛門の痛み、かゆみ、出血などがあった場合は、一度は受診されることを強くおすすめします。
  4. 鼡径(そけい)ヘルニア

    鼡径ヘルニアとは、いわゆる「脱腸」です。体が未発達なお子さんの病気…と思われがちですが、実際には成人のほうがずっと多く、それも中高年に顕著な病気です。鼡径部(股の付け根)の筋肉が緩んで隙間から腸管や内臓脂肪が飛び出してきます。
    以前は股の付け根を10cmほど開いて、ゆるんで隙間ができた鼡径管や筋膜の部分に、メッシュのプラグ(栓)やシートの人工補強材を入れ、飛び出してこないようにする方法を用いていましたが、歩く時に違和感を感じたり長らく疼痛を訴える方もおられました。これに対し当院では腹腔鏡手術を適用しています。手術のための傷口は3つに増えますが、それぞれが小さな傷ですので術後の疼痛が抑えられます。また筋肉の内側から医療用メッシュを貼るため、異物感も少ないようです。ヘルニアは片方の鼡径部だけでなく両方にできることがあります。両方を同時に手術する場合でも腹腔鏡なら3つの傷口だけで行えるので、患者さまの負担を抑えられます。
    筋肉の隙間から飛び出した腸が戻らなくなる嵌頓(かんとん)という状態になることがあります。こうなると腸の血流が滞って壊死(えし)し、生命に関わる可能性もあります。当院にも嵌頓になって救急車で運ばれてくる方がいらっしゃいますが、こういったケースでも腹腔鏡で腸が壊死していないか確認し、安全に低侵襲な治療を提供できる場合もあります。

    腹腔鏡下鼡径ヘルニア修復術(TAPP法)

    腹腔鏡で行う「鼡径ヘルニア」手術で、健康保険が適用されます。

    • 全身麻酔で手術をおこないます。
    • 小さい傷で痛みが少ないです。
    • 入院は短期間です。
    • 術後早期の社会復帰や運動が可能です。

    腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(TAPP法)

  5. 肝胆膵

    1. 胆石症

      最も一般的な疾患の一つで、最近ではほとんどがコレステロール系の結石です。

      腹腔鏡下胆嚢摘出術

      最新の治療法とはいえ全国的に広く行なわれるようになっており、当科ではすでに約4000例を経験し全国的にも有数の手術数を誇っています。基本的には入院から退院まで5日間です。

    2. 肝臓がん、胆道(胆管、胆嚢)がん、膵臓がん

      肝胆膵領域の腫瘍は悪性度が高く、進行して発見されることもしばしばあります。肝胆膵領域の悪性腫瘍に対する手術は侵襲の大きなものが多いのですが、切除可能な症例に対しては積極的に手術を行っています。また、悪性度の比較的低い腫瘍に対しては腹腔下手術を取り入れ、できるだけ小さな傷で手術を行い、患者さまの負担の軽減、手術の低侵襲化を図っています。残念ながら切除できない症例に対しては、消化器内科や放射線治療科と協力して、個々の患者さまに適した治療法(抗がん剤治療や放射線治療など)を選択、あるいは併用した集学的治療を行っています。

治療実績 診療実績

外科(消化器外科・一般外科)全麻手術数は年間約600例

  • 胃癌では年間約 25例に根治的外科手術を行っている(その内9割を腹腔鏡補助下に行っている。その他、早期胃癌に対しては、内視鏡的粘膜切除(EMR、ESD)も行っている。治療成績は全国平均と同等。
  • 大腸癌根治的外科手術は年間約60例。腹腔鏡補助下手術を積極的に施行している。その他、大腸ファイバーによる粘膜切除術も多数に行っている。治療成績は全国平均と同等。
  • 肝臓がん、膵臓がん、胆嚢がんの根治的外科手術は約35例。
  • 胆石症は腹腔鏡下胆嚢摘出術を第一選択としており年間約100例で全国有数の手術数である。
  • 鼠径ヘルニアは年間約100例。全身麻酔にて腹腔鏡下にtension free repair法を積極的に行い、局所麻酔で行うこともある。
  • 肛門疾患は年間 3例。特に内痔核では1泊2日で局麻下の硬化療法を積極的に導入。痛みも少ない。

患者数(2022年度)

外来患者延数
16,334人
外来患者月平均
1,361人
入院患者延数
13,539人
入院患者月平均
1,128人
外来紹介率:67.4%

認定施設

  • 日本外科学会認定医修練施設
  • 日本消化器外科学会認定専門医修練施設
  • 日本消化器病学会認定施設
  • 日本大腸肛門病学会認定施設
  • 日本消化器内視鏡学会認定指導施設
  • 日本超音波医学会認定超音波専門医制度研修施設
  • 日本膵臓学会認定指導施設

スタッフ体制

医師名役職専門資格
妙中 直之たえなか なおゆき
  • 外科系副院長
  • 兼 診療技術部長
  • 兼 がん診療センター長
  • 兼 がん相談支援
    センター長
  • 兼 消化器(消化管)
    センター長
  • 兼 内視鏡検査部長
  • 兼 緩和ケア診療部部長
  • 兼 外来化学療法室
    診療主任部長
  • 兼 外科
  • 消化器外科
  • 内視鏡外科
  • 医学博士
  • 大阪市立大学臨牀教授
  • 日本外科学会専門医/指導医
  • 日本消化器外科学会
    消化器外科専門医/指導医
  • 日本消化器外科学会
    がん外科治療認定医
  • 日本消化器内視鏡学会
    専門医/指導医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本内視鏡外科学会
    技術認定医/指導医
  • 日本緩和医療学会暫定指導医
  • 日本がん治療認定医機構
    暫定教育医
  • 日本医師会認定産業医
  • PEG・在宅医療研究会
    専門胃瘻管理者
  • PEG・在宅医療研究会
    専門胃瘻造設者、教育者
  • 大阪市身体障害者指定医
西村 重彦にしむら しげひこ
  • 院長補佐
  • 兼 外科診療主任部長
  • 兼 超音波検査部長
  • 兼 患者支援連携センター
    副センター長
  • 兼 がん相談支援センター
    副センター長
  • 兼 がん診療センター
  • 消化器外科
  • 内視鏡外科
  • 乳腺内分泌外科
  • 医学博士
  • 日本外科学会専門医/指導医
  • 日本消化器外科学会
    消化器外科専門医/指導医
  • 日本消化器病学会専門医/指導医
  • 日本超音波医学会専門医/指導医
  • 日本乳癌学会認定医
    乳腺専門医/指導医
  • 日本内視鏡外科学会技術認定医
  • 日本乳がん検診精度管理
    中央機構 読影認定医
  • 日本乳がん学会評議員
  • 日本がん治療認定医機構
    暫定教育医
  • 日本消化器外科学会
    消化器がん外科治療認定医
山田 靖哉やまだ のぶや
  • 消化器(肝・胆・膵)
    センター長
  • 兼 外科診療部長
  • 肝胆膵外科
  • 消化器外科
  • 内視鏡外科
  • 医学博士
  • 日本外科学会専門医/指導医
  • 日本消化器外科学会
    消化器外科専門医/指導医
  • 日本肝胆膵外科学会
  • 高度技能指導医
  • 日本大腸肛門病学会
    専門医/指導医
  • 日本がん治療認定医機構
    がん治療認定医
  • 日本消化器外科学会評議員
  • 日本肝胆膵外科学会評議員
  • 近畿外科学会評議員
  • 日本消化器外科学会
  • 消化器がん外科治療認定医
  • 日本膵臓学会認定指導医
日月 亜紀子たちもり あきこ
  • 外科診療部長
  • 消化器外科
  • 内視鏡外科
  • 医学博士
  • 日本消化器内視鏡学会専門医
  • 日本外科学会認定医
  • 日本外科学会専門医/指導医
  • 日本消化器外科学会
    がん外科治療認定医
  • 日本消化器外科学会
    消化器外科専門医/指導医
  • 日本内視鏡外科学会技術認定医
  • 日本大腸肛門病学会
    専門医/指導医
  • ロボット支援手術認定プロクター
    (消化器・一般外科)
  • 日本消化器外科学会評議員
平川 俊基ひらかわ としき
  • 外科診療部長
  • 胃癌
  • 鼡径、腹壁ヘルニア
  • 医学博士
  • 日本外科学会専門医/指導医
  • 日本消化器外科学会
    がん外科治療認定医
  • 日本消化器外科学会
    消化器外科専門医/指導医
  • 日本内視鏡外科学会技術認定医
    (消化器・一般外科領域 胃)
  • インフェクション
    コントロールドクター(ICD)
  • 日本内視鏡外科学会
    ロボット支援手術認定プロクター
    (消化器・一般外科):胃
  • ロボット(da Vinci)手術認定医
  • 近畿外科学会評議員
  • 日本胃癌学会代議員
亀谷 直樹かめたに なおき
  • 外科医長
  • 肝胆膵外科
  • 消化器外科
  • 日本外科学会専門医
  • 日本消化器外科学会 専門医
  • 消化器がん外科治療認定医
髙橋 諒たかはし りょう
  • 外科医員
  • 消化器外科
  • 乳腺内分泌外科
    谷 美里たに みさと
    • 外科医員
        内藤 信裕ないとう のぶひろ
        • 外科医員
            山本 篤やまもと あつし
            • 非常勤医師
            • 消化器外科
            • 内視鏡外科
            • 医学博士
            • 日本外科学会専門医/指導医
            • 日本消化器外科学会
              消化器外科専門医/指導医
            • 日本消化器外科学会
              がん外科治療認定医
            • 日本内視鏡外科学会
              技術認定医/評議員
            • 日本消化器内視鏡学会
              専門医/指導医
            • インフェクション
              コントロールドクター(ICD)
            • 日本胃癌学会評議員
            • 日本臨床外科学会評議員
            • 近畿外科学会評議員

            連携医療機関の先生方へ

            住友病院 消化器外科では、連携医療機関との密な連携のもと、安心で安全な外科治療を提供させていただきます。胃癌、大腸癌、膵癌などの悪性疾患だけではなく、鼠経ヘルニア等の良性疾患や、急性胆嚢炎、急性虫垂炎、腸閉塞症、消化管穿孔などの急性腹症に対しても積極的かつ迅速な治療を心がけています。

            News Letter

            なお、医療従事者向け会員登録サイト「m3.com」内にも当科紹介記事を掲載しています。
            下記URLよりご参照ください。(※閲覧にはm3会員IDでのログインが必要になります)
            https://renkei.m3.com/articles/130