
リハビリテーション科
概要
理学療法では加療臥床中にある患者さんの離床から退院までの円滑な動作能力の回復を支援します。複数の学会から認定を受けた専門性の高い理学療法士達が良質な医療を提供しています。
作業療法では理学療法で回復が得られた動作能力を患者さんの実際の生活環境に適応できるように応用的な動作能力の回復を支援します。神経変性疾患に対する作業療法や在宅酸素療法導入患者さんの作業療法などにも注力しています。
言語聴覚療法では言語障害や嚥下障害の機能回復を支援します。また認知症など高次脳機能障害の神経心理検査を通じた評価判定も行っています。
リハビリの施設基準は、運動器疾患リハビリ(Ⅰ)、心大血管疾患リハビリ(Ⅰ)、呼吸器疾患リハビリ(Ⅰ)、脳血管疾患リハビリ(Ⅰ)、廃用症候群リハビリ(Ⅰ)、がん患者リハビリ施設の認定と全ての疾患別リハビリ施設基準を取得しており、急性期のあらゆる患者さんのリハビリテーションを行っています。
特色
入院急性期リハビリテーション
発病早期の患者さんや手術後早期の患者さんに対して急性期リハビリテーションに特化した診療を行っております。患者さんそれぞれの病状や手術状況に適切に対応して、安全で身体的負担を可能な限り軽減させつつ円滑な退院を目指すことを理念としたリハビリテーションを提供しています。
専門性の高いチームリハビリテーション
呼吸療法認定士や心臓リハビリテーション指導士など学会から認定を受けた専門性の高いスタッフが呼吸リハビリ(呼吸器内科・呼吸器外科・小児科)、心臓リハビリ(循環器内科・心臓血管外科・血管内治療センター)、高次脳機能障害リハビリ(脳神経内科・脳神経外科)、運動器リハビリ(整形外科・人工関節センター・脊椎センター・骨折センター)など当院各科と連携して良質なチームリハビリテーションを提供しています。また、がんのリハビリテーション研修を修了した多くのスタッフが、がん治療の患者さんに対して「がんのリハビリテーション」を提供しています。
最新機器を導入したリハビリテーション
動的バランス計測器(Active Balancer)、筋力測定器(Biodex)、表面筋電計(Nolaxon)などの複数の運動機能検査機器を用いたリハビリテーションを行っています。病状や回復状況が分かりやすいと患者さんにも好評です。
対象疾患と診療内容
当院では主に急性期における脳梗塞や脳出血などの脳血管疾患や整形外科における関節疾患や脊椎疾患に対する手術症例、切断肢術後の義足作成症例、またパーキンソン病などの神経変性疾患や、呼吸器系(肺)の急性疾患や手術症例、循環器系(心臓)の急性疾患や手術症例、がん治療症例に対して入院患者さんを対象として、体力や機能、日常生活動作能力の維持向上を目的にリハビリテーションを提供しています。当科では理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がそれぞれの専門性を生かし、医師や看護師など多職種と連携しながら各療法を提供しています。
スタッフ体制
医師名 | 役職 | 専門 | 資格 |
---|---|---|---|
|
|
|
主なスタッフ
令和4年4月現在、理学療法士18名、作業療法士4名、言語聴覚士3名が在籍しています。それぞれに認定試験などに合格した充実した人員体制でリハビリテーション診療を行っていきます。
- 科長 秋野賢一
-
- 理学療法士
- 心臓リハビリテーション指導士
- 3学会合同呼吸療法認定士
- がんのリハビリテーション研修修了
- 理学療法士作業療法士養成施設等教員講習会修了
- 副科長 青木利彦
-
- 理学療法士
- 専門理学療法士(運動器)
- がんのリハビリテーション研修修了
- 大阪教育大学大学院 教育学研究科 修士課程修了
- 清恵会第二医療専門学院 理学療法士科 非常勤講師
- 主任 中村慎也
-
- 理学療法士
- 認定理学療法士(呼吸・循環)
- 心臓リハビリテーション指導士
- 3学会合同呼吸療法認定士
- がんのリハビリテーション研修修了
- 主任 高森宣行
-
- 理学療法士
- 認定理学療法士(臨床教育)
- 3学会合同呼吸療法認定士
- がんのリハビリテーション研修修了
- 理学療法士作業療法士養成施設等教員講習会修了
- 主任 岡田守弘
-
- 作業療法士
- がんのリハビリテーション研修修了
- 四条畷学園大学 リハビリテーション学部・看護学部
- 非常勤講師
- 喜多弘治
-
- 作業療法士
- がんのリハビリテーション研修修了
- 齋藤日出海
-
- 理学療法士
- 3学会合同呼吸療法認定士
- がんのリハビリテーション研修修了
- 臨床実習指導者講習会 修了
- 清水和也
-
- 理学療法士
- 心臓リハビリテーション指導士
- 3学会合同呼吸療法認定士
- 認定理学療法士(呼吸)
- がんのリハビリテーション研修修了
- 村川 佳太
-
- 理学療法士
- サルコペニア・フレイル指導士
- 認定理学療法士(健康増進・参加)
- がんのリハビリテーション研修修了
- 大阪医科薬科大学大学院 医学研究科 医療科学専攻 修了
- 実習指導者講習会修了
- 三好祐之
-
- 理学療法士
- 3学会合同呼吸療法認定士
- 認定理学療法士(運動器)
- がんのリハビリテーション研修修了
- 幸田 夏子
-
- 理学療法士
- 3学会合同呼吸療法認定士
- がんのリハビリテーション研修修了
その他 がんのリハビリテーション研修修了者 9名
-
理学療法士
18名 -
秋野 賢一 ・ 科長青木 利彦 ・ 副科長高森 宣行 ・ 主任中村 慎也 ・ 主任樋川 正直 ・ 主幹齋藤 佐知子齋藤 日出海清水 和也村川 佳太中川 昌士三好 祐之幸田 夏子平岡 真高橋 秋帆西本 正樹安達恵人前川拓也佐藤 由奈
-
作業療法士
4名 -
岡田 守弘 ・ 主任喜多 弘治藤井 遥中山 薫
-
言語聴覚士
3名 -
西尾 香村角 絵美中地 めぐみ
連携医療機関の先生方へ
入院の患者さんに対しては必要時に質の高いリハビリを提供して患者さんのQOL向上に貢献しています。