呼吸器内科

呼吸器内科

特色

呼吸器内科は肺や気管支などの呼吸器系の疾患を治療する内科の専門診療科です。
当科はスタッフも充実しており数多くの患者さまの診療を行っています。呼吸器外科の診療体制も充実しており、手術が適応となる場合など連携して治療にあたっています。

対象疾患と診療内容

肺がん

呼吸器外科、放射線診断科、放射線治療科と密に連携して診断・治療にあたっています。
診断において呼吸器内科は気管支内視鏡を担当し、CTガイド下経皮的肺生検は放射線診断科が担当しています。また、縦隔鏡検査、胸腔鏡下肺生検は呼吸器外科が行っています。診断結果に基づき、手術、放射線療法、化学療法、それらを併用して行う集学的治療に対応いたします。化学療法の施行においては、エビデンス(科学的根拠)を重視することはもちろんですが、全身状態、組織型、癌細胞の遺伝子変異や遺伝子情報の有無、患者さまのご希望などを考慮した個別化治療を方針としています。

気管支喘息

吸入療法を積極的に導入し、正しい吸入手技で吸入を励行していただくことで、ほとんどの患者さまは良好なコントロール状態で通院を継続されております。合併症を有する一部の患者さまを除き入院される事は非常に稀となっています。

呼吸器感染症

感染制御部・細菌検査室と連携し、出来る限り病原微生物を同定し、それに基づいた治療を行うようにしています。治療は学会に推奨する標準的治療を採用し、抗菌剤の適正使用に留意しています。慢性呼吸器疾患に合併する真菌感染についても積極的に診断し、治療を検討するよう心掛けています。なお喀痰の結核菌塗抹陽性の結核患者さまは結核病棟のある専門病院をご紹介させて頂きます。

COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPDは、たばこ煙を主とする有毒物質を長期間吸入することによって生じる肺の炎症による病気です。症状悪化時には出来る限り早く外来受診していただいて、憎悪に早期対応するように努めています。重症の急性憎悪例では、入院加療を行う、病状によってはNPPVを含めた人工呼吸管理を行います。入院中は栄養療法やリハビリテーションを早期から積極的に併用しています。慢性期の重症の患者さまに対しては、在宅酸素療法や在宅人工呼吸管理の適応を検討し導入しています。

自然気胸

肺の虚脱が中等度以上の場合は、入院して胸腔持続ドレナージによる治療を行います。
ドレナージで改善が見られない場合や、再発例については呼吸器外科での手術を選択する場合があります。

間質性肺炎をはじめとするびまん性肺疾患

呼吸器内科には非常に多くの間質性肺炎の患者さまが通院されています。重松主任部長の専門領域でもあります。詳細な問診、胸部CTを行い、必要に応じて気管支内視鏡検査、胸腔鏡下肺生検を追加して診断します。診断名や個々の患者さまの病態、ご年齢や全身状態などを考慮して治療方針を選択しています。

睡眠呼吸障害(睡眠時無呼吸症候群)

外来においてスクリーニング検査を行い、ある程度以上の無呼吸の存在が疑われる患者さまにおいては、1泊2日入院でポリソムノグラフィーによる精査を行い、その結果にもとづいて治療方針を決定しています。現在300例を超える患者さまが在宅持続陽圧呼吸のために通院されており、2022年度は49例の患者さまが新規導入されました。

慢性咳嗽

長く続く咳嗽を主訴に多くの患者さまが外来受診されています。感染後咳嗽、咳喘息、逆流性食道炎、後鼻漏など、病態診断と治療を行っています。

胸部異常陰影の精査・経過観察

ヘリカルCTでの発見例を含めて、適切なタイミングでのフォローアップ、精査を行うことを心掛けています。

当科での専門的検査
気管支内視鏡、超音波気管支鏡下リンパ節生検(EBUS-TBNA)、ポリソムノグラフィー、CTガイド肺生検(放射線診断科)など

治療実績 診療実績

  • 肺がん化学療法については、年間のべ88例(2022年)の治療プロトコールの導入を行っております。
    (二次治療以降を含む)
  • 気管支内視鏡(超音波気管支鏡EBUS-TBNA/EBUS-GS含む) 187件
  • ポリソムノグラフィー 43件
  • 在宅持続陽圧呼吸療法管理中患者 300例以上

患者数(2022年度)

外来患者延数
18,606人
外来患者月平均
1,551人
入院患者延数
11,205人
入院患者月平均
934人
外来紹介率:75.2%

認定施設

日本呼吸器学会認定施設

スタッフ体制

医師名役職専門資格
重松 三知夫しげまつ みちお
  • 内科系診療局長
  • 兼 呼吸器内科
    診療主任部長
  • 兼 がん診療センター
  • 呼吸器疾患一般
  • びまん性肺疾患
  • 呼吸器感染症
  • 医学博士
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本内科学会指導医
  • 日本呼吸器学会専門医/指導医
後藤 健一ごとう けんいち
  • 呼吸器内科医長
  • 呼吸器疾患一般
  • 医学博士
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本呼吸器学会専門医/指導医
  • インフェクション
    コントロールドクター(ICD)
  • 日本結核・非結核性抗酸菌症学会
    認定医/指導医
  • 大阪府災害医療コーディネーター
  • 難病指定医
  • 身体障害者指定医
奥村 太郎おくむら たろう
  • 呼吸器内科医長
  • 呼吸器疾患一般
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本内科学会総合内科専門医
桂 悟史かつら さとし
  • 呼吸器内科副医長
  • 呼吸器疾患一般
  • 日本内科学会認定内科医
青栁 貴之あおやぎ たかゆき
  • 呼吸器内科医員
  • 呼吸器疾患一般
    坂野 勇太さかの ゆうた
    • 呼吸器内科医員
        木高 早紀きだか さき
        • 呼吸器内科専攻医
          玉田 知里たまだ ちさと
          • 呼吸器内科専攻医
            南 和宏みなみ かずひろ
            • 非常勤医師
            • 呼吸器疾患一般
            • 呼吸器悪性腫瘍
            • 医学博士
            • 日本呼吸器学会 呼吸器専門医
            • 日本呼吸器外科学会
              呼吸器外科専門医
            • 日本外科学会 外科専門医
            • 日本がん治療認定医機構
              がん治療認定医
            • 肺がんCT検診認定機構
              肺がんCT検診医
            • 日本結核・非結核性抗酸菌症学会
              認定医
            一本松 英恵いっぽんまつ はなえ
            • 非常勤医師

                連携医療機関の先生方へ

                先生方にはいつも多くの患者さまをご紹介いただき有難うございます。
                午前中は毎日外来担当医を配置しておりますので、お困りの症例がありましたら、ご紹介ください。
                午後以降急を要する患者さまは、地域医療連携室にご連絡ください。当科の当番医が対応いたします。
                症状が安定するまでの一時的な受診、半年から1年に1回の定期健診など含めてご用命ください。

                なお、医療従事者向け会員登録サイト「m3.com」内にも当科紹介記事を掲載しています。
                下記URLよりご参照ください。(※閲覧にはm3会員IDでのログインが必要になります)
                https://renkei.m3.com/articles/410