臨床研修センターのご案内

臨床研修センターのご案内

初期臨床研修医

研修理念

本プログラムでは、初期臨床研修医は指導医のもとで多種多様な症例について、詳細な病歴聴取および身体診察、必要な検査などによって得た情報をもとに的確な診断と治療を実施し、医学知識を蓄積する。 また、「病の苦しみ」を解放するという医師としての人格を涵養し、医療の原点に立ち返った診療が期待されている。さらに、医師に求められる全人的に対応できるプライマリ・ケアの基本的臨床能力を研修の上、優れた信頼性の高い医療を実施して社会に貢献するとともに、優れた医学研究のスタートを切ることも目標としている。

基本方針

  • 患者さまの信頼に応える幅広い基本的な臨床能力(知識、技能、態度)を身につける。
  • 指導医指導の下研修目標を達成し生涯に渡って学び続ける姿勢を養う。
  • 基幹型病院としての役割を理解し、地域医療の現場を経験する。
  • 広い視野と見識を身につけるため、学会参加、発表を積極的に行う。
  • 多様化する社会のニーズに応えるインフォームド・コンセント、医療事故防止、病診連携のあり方や医療の社会性への理解を身につける。

後期臨床研修医(専攻医)

研修理念

本プログラムでは、大阪市の急性期病院である一般財団法人住友病院を基幹施設として、大阪市医療圏・近隣医療圏にある連携施設とともに内科専門研修を経て大阪府及び近隣地域の医療事情を理解し、地域の実情に合わせた実践的な医療も行えるように教育され、基本的臨床能力獲得後は必要に応じた可塑性のある内科専門医として近畿圏全域を支える内科専門医の育成を行います。

基本方針

初期臨床研修2年間を修了した内科専攻医は、本プログラム専門研修施設群での3年間(主に基幹施設2年間+連携施設1年間)に、豊富な臨床経験を持つ指導医の適切な指導の下で、内科専門医制度研修カリキュラムに定められた内科領域全般にわたる研修を通じて、標準的かつ全人的な内科的医療の実践に必要な知識と技能とを修得します。内科領域全般の診療能力とは,臓器別の内科系Subspecialty分野の専門医にも共通して求められる基礎的な診療能力です。また、知識や技能に偏らずに、患者に人間性をもって接すると同時に、医師としてのプロフェッショナリズムとリサーチマインドの素養をも修得して様々な環境下で全人的な内科医療を実践する能力でもあります。内科の専門研修では、幅広い疾患群を順次経験してゆくことによって、内科の基礎的診療を繰り返して学ぶとともに、疾患や病態に特異的な診療技術や患者の抱える多様な背景に配慮する経験とが加わることに特徴があります。そして、これらの経験を単に記録するのではなく、病歴要約として科学的根拠や自己省察を含めて記載し、複数の指導医による指導を受けることによってリサーチマインドを備え、後進の指導や教育、また研究にも貢献できる完成された全人的な臨床医を育てることを可能とします。