 |
平成31年度 循環器内科医師 募集 |
|
 |
病院概要
病院の概要はこちらを参照下さい。
募集要項
採用日 |
平成31年4月1日付(期中での採用もご相談可能) |
募集人員 |
循環器内科常勤医(卒後6年目以上)
若干名 |
循環器内科について |
循環器内科のスタッフは現在11名で、卒業年次は上から昭和57年、平成5年、平成10年、平成14年、平成21年、平成22年、平成23年、平成24年、平成26年、平成27年(2名)となっています。ここから常勤医を増員する予定で、業務内容としては、病棟・外来業務を基本にエコー、心臓カテーテル、救急対応と柔軟に動いていただくことになるでしょう。後期研修を終えたばかりで循環器の専門経験のない先生でも問題ありません。指導・バックアップ体制は充実していますし、後進の育成に対する指導陣の意欲も旺盛です。当科は救急対応が非常に重要なウェイトを占める部署ですから、循環器の救急に携わることができる方、というのが求める人物像です。カテーテル・CT・ペースメーカー・エコーそれぞれにメインの指導者がいますので、誰に何を聞けば良いかということが明確になっています。また、検査の際には、検査室の外から指導医がイヤホンを通して指導しながら検査にあたってもらうことで、患者さまに余計な負担をかけずにきめ細かい指導をしています。また症例の幅広さ・豊富さというのは、当科の特徴の一つで、経験を積みたい若手医師にとっては絶好の環境でしょう。といっても救急は年中忙しいというわけではなく、心筋梗塞でも年間50程度。緊急カテも年間100弱です。
|
応募資格 |
(1)循環器内科医
(卒後6年目以上)
(2)循環器内科診療主任部長と面談された方
面談予約については希望日時を以下メールアドレスにてお申込み下さい
人事室にて調整の上ご連絡いたします。
(面談希望日時については、第3希望までお知らせ下さい)
E-mail: jinji-tantou@sumitomo-hp.or.jp
|
応募期間 |
2019年2月1日~ |
応募方法 |
事前に下記書類を郵送して下さい
※尚、応募書類は返却しませんので、予めご了承下さい。 |
書類の送付先 |
〒530-0005 大阪市北区中之島5丁目3番20号
一般財団法人 住友病院 人事室 |
選考方法等 |
(1)選考方法:面接
(2)選考日:応募書類受領後に調整の上、日時等をご連絡いたします。
(3)選考場所:住友病院内
|
処 遇 等 |
(1)雇用形態:職員医師
(2)給 与:当院規程により優遇
(3)勤務
①勤務時間 |
8時30分 ~ 16時45分(実働7時間30分) |
②休日 |
完全週休2日制 |
定例休暇 初年 10日 2年目20日 |
リフレッシュ休暇 3日 |
年末年始(12月29日~1月3日) |
(4)社会保険加入
①健康保険 ②厚生年金保険 ③労働保険(雇用保険、労災保険)
(5)その他
①通勤手当 |
当院規程に基づき 1か月45,000円を上限に実費支給 |
②職員食堂 |
完備 |
③院内保育所 |
完備 |
④確定拠出年金制度 |
有り |
|
問合せ先 |
〒530-0005 大阪市北区中之島5丁目3番20号
一般財団法人 住友病院 人事室(担当:荒川/橋本)
TEL 06‐6443‐1261(代表)
FAX 06‐6444‐3975
ホームページURL http://www.sumitomo-hp.or.jp/ |
交通手段
当院への交通手段は、地図をご参照下さい。
 |
平成31年度 放射線診断科常勤医師 募集 |
|
 |
病院概要
病院の概要はこちらを参照下さい。
募集要項
採用日 |
平成31年4月1日付(期中での採用もご相談可能) |
募集人員 |
放射線診断科を志望する常勤医を募集
1名 |
放射線診断科について |
放射線診断科のスタッフは現在6名。卒業年次は上から昭和63年、平成16年、19年、25年、27年(2名)という構成になっています。あと何名かの医師がいれば、豊富な症例を更に余裕を持ってこなすことができる上に、ローテートの初期研修医にもじっくりと教えることができます。業務内容は画像診断を中心に、IVRにも幅広く携われるでしょう。CT・MRI係は、院内で随時発生する各科からの依頼を受け対応する係ですが、どの科ともうまく連携が取れており、大変やりやすいと思います。特にIVRは他院ではまず経験できない豊富な症例があり、IVR分野で権威の先生の指導を受けつつ臨床研究にも力を入れることができます。また呼吸器カンファ、マンモグラフィーカンファなど、交流・ディスカッションが活発で、若手・中堅医師には非常に良い刺激になっています。
|
応募資格 |
(1)放射線診断科を志望する医師
経験不問(初期研修終了後の医師)
(2)放射線診断科診療主任部長と面談された方
面談予約については希望日時を以下メールアドレスにてお申込み下さい
人事室にて調整の上ご連絡いたします。
(面談希望日時については、第3希望までお知らせ下さい)
E-mail: jinji-tantou@sumitomo-hp.or.jp
|
応募期間 |
平成30年6月1日~ |
応募方法 |
事前に下記書類を郵送して下さい
※尚、応募書類は返却しませんので、予めご了承下さい。 |
書類の送付先 |
〒530-0005 大阪市北区中之島5丁目3番20号
一般財団法人 住友病院 人事室 |
選考方法等 |
(1)選考方法:面接
(2)選考日:応募書類受領後に調整の上、日時等をご連絡いたします。
(3)選考場所:住友病院内
|
処 遇 等 |
(1)雇用形態:職員医師
(2)給 与:当院規程により優遇
(3)勤務
①勤務時間 |
8時30分 ~ 16時45分(実働7時間30分) |
②休日 |
完全週休2日制 |
年次有給休暇 初年 10日 2年目20日 |
リフレッシュ休暇 3日 |
年末年始(12月29日~1月3日) |
(4)社会保険加入
①健康保険 ②厚生年金保険 ③労働保険(雇用保険、労災保険)
(5)その他
①通勤手当 |
当院規程に基づき 1か月45,000円を上限に実費支給 |
②宿舎 |
あり |
③職員食堂 |
利用可能 |
④院内保育所 |
利用可能 |
|
問合せ先 |
〒530-0005 大阪市北区中之島5丁目3番20号
一般財団法人 住友病院 人事室(担当:荒川/橋本)
TEL 06‐6443‐1261(代表)
FAX 06‐6444‐3975
ホームページURL http://www.sumitomo-hp.or.jp/ |
交通手段
当院への交通手段は、地図をご参照下さい。
 |
平成31年度 呼吸器内科常勤医師 募集要項 |
|
 |
病院概要
病院の概要はこちらを参照下さい。
募集要項
採用日 |
平成31年4月1日付(期中での採用もご相談可能) |
募集人員 |
呼吸器内科を志望する常勤医を募集
2名 |
応募資格 |
(1)呼吸器内科を志望する医師
(概ね 卒後6年~卒後15年 の医師)
※上記卒後年数に該当しない場合でもご相談下さい
(2)呼吸器内科診療主任部長と面談された方
面談予約については希望日時を以下メールアドレスにてお申込み下さい
人事室にて調整の上ご連絡いたします。
(面談希望日時については、第3希望までお知らせ下さい)
E-mail: jinji-tantou@sumitomo-hp.or.jp
|
応募期間 |
平成30年6月1日~ |
応募方法 |
事前に下記書類を郵送して下さい
※尚、応募書類は返却しませんので、予めご了承下さい。 |
書類の送付先 |
〒530-0005 大阪市北区中之島5丁目3番20号
一般財団法人 住友病院 人事室 |
選考方法等 |
(1)選考方法:面接
(2)選考日:応募書類受領後に調整の上、日時等をご連絡いたします。
(3)選考場所:住友病院内
|
処 遇 等 |
(1)雇用形態:職員医師
(2)給 与:当院規程により優遇
(3)勤務
①勤務時間 |
8時30分 ~ 16時45分(実働7時間30分) |
②休日 |
完全週休2日制 |
年次有給休暇 初年 10日 2年目20日 |
リフレッシュ休暇 3日 |
年末年始(12月29日~1月3日) |
(4)社会保険加入
①健康保険 ②厚生年金保険 ③労働保険(雇用保険、労災保険)
(5)その他
①通勤手当 |
当院規程に基づき 1か月45,000円を上限に実費支給 |
②宿舎 |
あり |
③職員食堂 |
利用可能 |
④院内保育所 |
利用可能 |
|
問合せ先 |
〒530-0005 大阪市北区中之島5丁目3番20号
一般財団法人 住友病院 人事室(担当:荒川/橋本)
TEL 06‐6443‐1261(代表)
FAX 06‐6444‐3975
ホームページURL http://www.sumitomo-hp.or.jp/ |
交通手段
当院への交通手段は、地図をご参照下さい。
 |
有期雇用契約 看護助手 募集 |
|
 |
病院概要
病院の概要はこちらを参照下さい。
募集要項
職 種 |
有期雇用契約 看護助手 |
契約期間 |
原則 1年間(契約更新可。但し、初回契約は3か月) |
採用人数 |
2名 |
採用日 |
なるべく早期に勤務できる方(勤務開始日は応相談) |
仕事の内容 |
・看護師と共に手術搬送・全身清拭・入浴介助・体位変換など
・患者様の車いす搬送、歩行介助
・配膳引膳
・ベットメイキング
・室内清掃、滅菌材料物品の取り扱い
・メッセンジャー業務
・物品の準備・洗浄・消毒・片付け・請求 等
|
就業時間 |
<シフト勤務>
① 8時30分~16時45分
② 8時30分~14時30分
③11時00分~19時15分
④13時15分~19時15分
|
内 休憩時間 45分
|
⑤ 8時30分~19時15分
|
内 休憩時間 60分
|
休 日 |
・完全週休2日制
・国民の祝日に関する法律に定める休日
【月に5回程度、土・日曜日・祝日勤務あり、振替にて取得】
・年末年始(12月29日~1月3日)
・リフレッシュ休暇
|
年次有給休暇数 |
あり。但し採用後3か月間はなし |
賃金形態 |
基本月例給与 150,000円~ |
諸手当 |
シフト勤務手当 月額5,000円 (但し入職後6か月経過した翌月より支給) |
賃金締切日・支払日 |
毎月末締、毎月25日支払 |
通勤手当 |
月額 45,000円迄実費支給(6か月毎支給) ※但し、通勤費支給経路は当院規程による |
社会保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等加入 |
応募方法
応募書類 |
事前に下記書類を郵送(追って詳細を通知)
<応募書類>
|
選考方法 |
|
選考結果通知 |
<1次試験> |
<2次試験> |
応募書類到達後1週間以内 |
原則選考日の翌日発送 |
|
|
書類の送付先 |
〒530-0005 大阪市北区中之島5丁目3番20号 一般財団法人 住友病院 人事室 |
その他 |
①履歴書の備考欄に受験に都合の悪い日時をご記入下さい。
追って採用試験日を連絡します。
②合否に関わらず、応募書類はお返しいたしません。
当方にて廃棄いたしますので予めご了承下さい。
|
交通手段
当院への交通手段は、地図をご参照下さい。
 |
有期雇用契約事務職員(地域医療連携部) 募集 |
|
 |
病院概要
病院の概要はこちらを参照下さい。
募集要項
職 種 |
有期雇用契約 事務職員 |
契約期間 |
原則 1年間(契約更新可。但し、初回契約は3か月) |
採用人数 |
1名 |
採用日 |
なるべく早期に勤務できる方(※勤務開始日は応相談) |
仕事の内容 |
- 紹介患者の予約受付と回答業務(電話・FAX)、逆紹介
- 受診リスト作成等、紹介患者の受診準備業務、転院転入調整
- 紹介患者来院時の応対
- 当日紹介患者の情報のインプット業務
- 検査結果の依頼元への返送業務、共同診療調整と応対
- 紹介状返信の確認、発信およびインプット業務
- 紹介患者の統計資料作成業務、遅出業務
|
就業時間 |
通常勤務: 8時30分 ~ 16時45分
遅出勤務:10時45分 ~ 19時00分
(※月4~5回程度遅出勤務あり)
|
内 休憩時間 45分
|
休 日 |
完全週休2日制、年末年始(12月29日~1月3日)、リフレッシュ休暇
国民の祝日に関する法律に定める休日
|
年次有給休暇 |
あり。但し採用後3か月間は無し |
賃金形態 |
基本月例給与 150,000円~(年2回賞与あり) |
賃金締切日及び支払日 |
毎月末締、毎月25日支払 |
通勤手当 |
月額 45,000円迄実費支給(6か月毎支給) ※但し、通勤費支給経路は当院規程による |
社会保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等加入 |
応募方法
応募書類 |
事前に下記書類を郵送(追って詳細を通知)
<応募書類>
|
選考方法 |
|
選考結果通知 |
<1次試験> |
<2次試験> |
応募書類到達後1週間以内 |
原則選考日の翌日発送 |
|
|
書類の送付先 |
〒530-0005 大阪市北区中之島5丁目3番20号 一般財団法人 住友病院 人事室 |
その他 |
①履歴書の備考欄に受験に都合の悪い日時をご記入下さい。
追って採用試験日を連絡します。
②合否に関わらず、応募書類はお返しいたしません。
当方にて廃棄いたしますので予めご了承下さい。
|
交通手段
当院への交通手段は、地図をご参照下さい。
 |
正職員事務(システム室配属) 募集 |
|
 |
病院概要
病院の概要はこちらを参照下さい。
募集要項
雇用形態 |
正職員 |
職 種 |
事務職員 |
採用人数 |
1名 |
採用日 |
平成31年4月1日付 |
配属先 |
システム室
|
必要資格 |
・業務系(生産管理、販売管理、財務会計等)システムの開発、
構築経験5~7年)
・基本情報技術者、応用情報技術者の資格取得者が望ましい
・開発言語: net もしくは VB6
・データベース SQL-Server
|
仕事の内容 |
(1)病院情報システムのサポート
①ヘルプデスク業務
②運用管理
③機器管理
(2)病院情報システムの開発
①要件定義
②設計
③開発
(3)ネットワーク及びセキュリティの管理
|
就業時間 |
8時30分 ~ 16時45分(内休憩時間 45分)
|
休 日 |
完全週休2日制、年末年始(12月29日~1月3日)、リフレッシュ休暇
国民の祝日に関する法律に定める休日
|
年次有給休暇 |
・初年度(6月末までに採用された者)10日
※但し、試雇期間(原則入職後3か月間)終了後に付与
・翌年1月より新たに20日付与
|
賃金形態 |
新卒初任給 195,500円~ ※経験年数等により加算有り |
賞与、昇給 |
賞与 年2回(H30年度実績 5.143か月)
昇給 年1回(4月)
|
諸手当 |
住宅手当、扶養手当、時間外勤務手当、当直手当 |
賃金締切日
及び支払日 |
毎月末締、毎月25日支払 |
通勤手当 |
月額 45,000円迄実費支給(6か月毎支給)
※但し、通勤費支給経路は当院規程による
|
社会保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等加入 |
その他 |
・月1~2回程度当直勤務あり。
・月に早出勤務、遅出勤務 各5日(週単位)程度あり。
早出勤務(7時45分~16時00分)遅出勤務(12時45分~21時00分)
|
応募方法
応募書類 |
事前に以下書類を郵送(追って詳細を通知)
<応募書類>
|
選考方法 |
<1次試験> |
<2次試験> |
書類選考 |
適性検査、小論文
プログラミング実技、面接
|
|
|
選考結果通知 |
<1次試験> |
<2次試験> |
応募書類到達後1週間以内 |
原則選考日の翌日発送 |
|
|
書類の送付先 |
〒530-0005 大阪市北区中之島5丁目3番20号 一般財団法人 住友病院 人事室 |
その他 |
①履歴書の備考欄に受験に都合の悪い日時をご記入下さい。
追って採用試験日を連絡します。
②合否に関わらず、応募書類はお返しいたしません。
当方にて廃棄いたしますので予めご了承下さい。
|
交通手段
当院への交通手段は、地図をご参照下さい。
|